リッツ カールトン ニューヨーク

ニューヨークのリッツ・カールトン・ニューヨーク・セントラルパーク・ホテルは世界のリッツカールトンの中でもフラグシップ(最上位)に位置付けられております。大都会にありながらセントラルパークの緑が目の前に見える、まるで隠れ家のようなこぢんまりとしたホテルです。タクシーの運転手でも分からないほどエントランスもこぢんまりとしており、リッツ・カールトンのプライムホテルでありながら派手さがなく落ち着いた感じの瀟洒なホテルです。立地、サービス、施設、お客様の層、格式など、細部に至るまでいずれをとりましてもリッツ・カールトン・セントラルパークはニューヨークでも最上級と呼ぶに相応しいホテルです。5つ星の中でもセントレジスと並んでニューヨークの双璧と呼べるかもしれません。2019年に施設内の全てをリニューアルし、全てが新しく美しいホテルに生まれ変わりました。

セントラルパークのリッツカールトンは、元々同地にあったサン・モリッツホテルを1999年に買収し2002年から営業を始めました。サン・モリッツホテルはグランドホテル時代の1930年に建築家エメリー・ロスにより建てられた歴史あるホテルです。元々エンパイアーステートビルのオーナーである不動産王ヘルムズレーが所有するホテルでしたが、1980年台に不動産王ドナルド・トランプに売却。トランプはホテルを改装して分譲コンドミニアムを販売する予定でしたが、1999年にリッツ・カールトンに売却しました。元々、サン・モリッツは36階建てで部屋数が800ルームもある大きなホテルでした。リッツ・カールトンは開業するにあたり、サン・モリッツを2年半もの歳月をかけ全面改装しております。ほとんどの部屋がとても狭かったため、その壁を取り壊し個々の部屋のスペースを広くしました。最上層の8階は12ユニットだけのレジデンスに変わり、800室近くあった部屋はスペースを拡張することにより現在では259室になっております。室数で見ますと、5つ星クラスのトップ4では、ウォルドルフ=アストリアのタワーが150室、セントレジスが238室、カーライルが180室で、どれも部屋数は300室以下です。あまり部屋数が多くなると公共スペースであるロビーなどが広くなりがちでセキュリティー上の問題が発生しやすくなります。また団体客などで混雑し、チェックインやチェックアウトが便宜上悪くなってしまいます。ニューヨークのファイブ・スターと呼ばれる高級ホテルは、こぢんまりとした佇まいで、部屋数を少なくし、よりプライベートな空間を大切にしており、ロビーやレセプションのスペースも最小限の広さにしています。東京のリッツ・カールトンのように大きなロビー空間を生かした賑やかさよりも格調あるプライベート感をより大切にしているのです。

世界中のリッツ・カールトンが人気の秘密は、リッツ・カールトンの理念であるクレド(Credo)にあると言えます。リッツカールトンが顧客サービスとホスピタリティーを最も大切にしていることはたいへん有名です。簡単に説明しますと、「お客様がホテルにお越しになり、滞在を心地よく感じてくださることが最も大切」なことである、と記されてあります。それがこのリッツ・カールトンで働くスタッフの使命とされています。サービスの質が一様に低いニューヨークにあって、リッツカールトンの顧客第一主義は際立って見えます。日本では当たり前のサービスがここニューヨークでは特別な価値を生み出すのです。

リッツ・カールトンでは、レセプションやコンシェルジェのようにホテルの表で働くスタッフだけでなく、常時バックオフィスにいるセールスの方々も心地よい対応をしてくれます。弊社のお客様の予約を担当するセールスの女性もその1人です。料金についても随分と努力してくださいますし、希望カテゴリーのお部屋がない場合は一つ上のランクのお部屋を必ず割り出してくれます。トラブル時の決済権などは、フロントよりもセールスやそのマネージャーに権限がある場合が多く、弊社の担当セールスの方々も様々な局面で尽力を尽くして頂いております。

有名な女優さんがリッツ・カールトンに滞在されたことがありました。その際には担当のセールス女史にはたいへんなご無理を聞いていただきました。その折の対応はリッツ・カールトンのサービス精神を物語る象徴的なものでしたのでご紹介いたします。JAL6便で朝方に到着するので鍵を出して部屋を用意しておいて欲しい。タオルを20枚程用意しておいて欲しい。衣装をかける移動式のハンガーラックを2台用意して欲しい。灰皿を部屋に入れておいて欲しい。加湿器を2台入れておいて欲しい、とその女優さんは少し難しいリクエストを事前に挙げてこられました。全室禁煙の建物でタバコを吸われたいという、少し無理のあるリクエストも中にはありましたが、その担当のセールス女史は、いつものように全部できないかもしれませんがトライします、と笑顔で全てのリクエストに応えてお部屋をコーディネートしてくれました。タバコについてもペナルティーの料金をお支払いするという約束のうえで灰皿をお部屋に入れて頂きました。普通のニューヨークのホテルでしたら、No Way の一言で片付けられるところを、彼女は、「できない」という言葉は使わず、こちらが恐縮するくらい課題を一つづつ解決してくれるのです。

さて、その女優さんがホテルに到着してからが、さらにリッツ・カールトン(担当女史)の対応の素晴らしさが発揮されることになります。お部屋を見た女優のお客様は、チェックイン後にお部屋に入ってからお部屋を変えたいとリクエストされたのです。セントラルパークが見下ろせる十分に広いお部屋を用意して頂いたのですが、さらに上の階の広いお部屋に移りたいとのこと。当日のしかも午前中にも関わらず、アーリーチェックインでお部屋を出して頂いただけでもたいへんな尽力です。一般的にはまだ宿泊客はチェックアウトをする前ですから他のランクの部屋が空いているはずはなく、今からお部屋を変えるということは到底不可能なリクエストです。そのままお客様のご要望をセールス女史に伝えると、何とかします(I’ll try)、とだけ言い残してオフィスに戻っていかれました。10分程して戻ってきて申されるには、「申し訳ございません。やはり本日は予約で全て埋まっておりこれから変更できるお部屋がございません」と一言、笑いながらおっしゃいます。やはり無理だとは思っていましたが、何か可笑しいのかなと思っていたところ、「しかしながらいつも空けてあるお部屋がございますのでご覧になられますか?そちらがお気に召されましたらどうぞお泊りください」と付け加えました。何かあるな、とは思いましたが、通されたのがホテルの最上階。セントラルパークの先のハーレムまでが一望できるスイートルームに案内してくれました。そのお部屋は一般の宿泊客には販売されていない特別なスイートルームだそうで、政府関係者などの特別な来客があった場合に備えて空けているとのことでした。走れるほど広くセントラルパークが一望できる豪華なお部屋です。お幾らですか、と女優さんが聞くと、セールス女史はにこやかに微笑んでいるだけです。もうお分かりだと思いますが、コンプリメンタル・アップグレードをして頂いたのでした。その女優さんは仰天して大はしゃぎです。一つ返事で感謝の意を述べ部屋を変えてもらいました。さらに女優さんはもう一つお願いがある、と言います。これ以上お願いするのは恐縮かとは思いましたが、聞いてみると、お部屋の冷蔵庫が小さいので大きな冷蔵庫が欲しいというリクエストです。セールス女史は、そのリクエストにも笑顔で応じてハウスキーピングに電話を入れていました。その後すぐ、ハウスキーパーの男性2人が、大きな冷蔵庫をリヤカーに載せてお部屋に運び入れてくれました。セールス女史に感謝の意を表すると、彼女は当然のことをしただけだと謙遜するだけで、他に何か必要なことがありましたら躊躇しないで必ず連絡して下さいと言い残して戻られました。

ニューヨークにはたくさんの高級ホテルがございますが、ここまで対応してくれるホテルはほとんど無いと思います。面倒なリクエストにも断るでもなく、不快な顔色一つ見せずにすぐに笑顔で対応されます。普通のホテルでしたら上記のような特別なお部屋に無料でアップグレードしては頂けませんし、その際のトラブルへの対応の仕方から解決策の提案と、いずれをとりましてもリッツ・カールトンのスタッフは素晴らしいの一言に尽きます。そしてこのサービスの質がニューヨークでもトップクラスのホテルと呼ばれる所以です。

リッツ カールトン ニューヨークについての個人的な意見

リッツカールトンは、5つ星のホテルの中でも特にセントレジスとよく比較されます。いずれも類似点があります。建物はいずれもランドマーク、お部屋の落ち着いたデザイン、調度品、清潔感、広さにおいてはもちろんのこと、玄関の小ささ、ロビーの小ささ、部屋数の少なさ、サービスの質の高さ、いずれにおいてもニューヨークで最高と呼ばれるホテルです。

どちらもあらゆる面で質の高さが際立ってはおりますが、セントレジスの方が少し抜きん出ていると思います。リッツカールトンもセントレジスもファイブスターですが、セントレジスは別格に扱われており、5+と高く評価されているように思います。顧客の層もセントレジスの方が一段高いと思います。また、ニューヨークでの歴史や格式も違います。セントレジスは創設から現代まで1世紀をまたいで一貫してセレブやVVIPに愛され続けてきた歴史があります。

ホテルの料金につきましてはお部屋のランクごとに見てもほぼ同等です。普通クラスのお部屋は、シーズンにもよりますが$1000前後の料金です。しかしながら、リッツ・カールトンもセントレジスも、普通クラスのお部屋は内側向きで景色の見える通りには面しておりません。セントレジスのセールスに頼むとストリート側にアップグレードしてもらえます(弊社に限ってかもしれませんので保証は致しかねます)。リッツカールトンの内側向きのお部屋、普通クラス(内側向き低層階)や1ランク上のDeluxe Room(内側向き高層階)はこのクラスのホテルにお泊まりのお客様にはお勧めできません。セントラルパークが見えるお部屋だからこそ価値があるものですから。したがって、普通クラスのお部屋でしたらセントレジスの方が宜しいかと存じます。リッツカールトンにお泊りになられるようでしたら、セントラルパークに面した2ランク上のParkview Room(3~9階)、または3ランク上のDeluxe Parkview Room(10~22階)を指定して宿泊されてください。セントレジスもリッツ・カールトンも、2ランク上のお部屋は同程度の$1000~$1300の料金です。

Parkviewのお部屋からは、アッパーイーストとアッパーウエストのビル群に挟まれているいるセントラルパークの風景が北のハーレムまで縦にきれいに伸びて見えます。季節により四季折々セントラルパークの色が変わります。春から夏にかけては緑、秋の紅葉は10月の後半頃で目の前が真っ赤に染まります。12月から2月までの間は寒々しい風景となりますので、静けさを好まれる方にはお勧めできますが、セントラルパークの美しい風景は期待できません。冬季は、セントラルパークの風景を忘れて、サルバトーレ・ダリが毎年冬に滞在した華やかな5番街にあるセントレジスの方をお勧めします。

部屋数:259室(47室のスイートルーム)
スタイル:クラシックラグジャリー、エレガント
雰囲気:40代~ / 気品のある方、財界人、文化人 / ニューヨークの一流が分かる

※またセントラルパーク側のお部屋はダブル(ベッドが2つ)のお部屋はなく、全てキングサイズベッド1つのお部屋になります。

リッツ カールトン ニューヨークの口コミ

リッツカールトンニューヨークに関する皆様からのご感想を紹介しております。ご帰国された後にでもご一筆を賜れますと幸いです。クチコミのコメントはリアルタイムに反映されます。皆様からの評価、コメントをお待ち申し上げます。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

リッツ カールトン ニューヨーク
Average rating:  
 1 reviews
 by あっとニューヨーク管理人
口コミや評価をお待ちしております

皆様からのッツ カールトン ニューヨークに関するご感想、口コミ情報をお待ち致しております。

最安値を確認する

リッツ カールトン ニューヨークの料金と予約

当サイトでは、大手の各ホテル予約サイトと在庫を共有させていただいております。
それぞれの予約サイトの使用方法や特徴をご参照の上、お選び頂いた予約サイトより、当ホテルをご予約くださいませ。

正規料金でのご予約

通常、ホテル予約サイトの料金はリッツカールトンの公式サイトの料金と同じか、公式サイトの方が安い場合が多いです。

リッツカールトン公式サイト

弊社割引料金でのご予約

弊社では、リッツ カールトン・ニューヨークの料金を最安値でお見積りさせて頂きます。

弊社でお見積り

ホテル予約サイト

日付を指定して料金の比較と予約ができます。

エクスペディア エクスペディア予約方法
ブッキングドットコム Booking.comの予約方法
トリップドットコム Trip.comでの予約方法
ホテリア ホテリアでの予約方法

リッツ カールトン ニューヨークのお部屋

リッツカールトンといえば、セントラルパークを正面に望めるお部屋が人気です。料金もそれだけ高くなります。一般のゲストルームからスイートルームまで公園の見えるお部屋があります。また2階にあるクラブラウンジが使えるラウンジアクセスも購入すると便利です(一部のスイートルームには付いており、また全てのお部屋のタイプでクラブラウンジ付きの料金もございます。約$300のプラス)。

スイートルームの中には、オンラインでは販売されていないお部屋もあります。あっとニューヨークでは、全てのお部屋を割引レートで取り扱っております。ご希望がございましたら「予約」のページからお問い合わせ下さい。

一般のお部屋(ゲストルーム)

一般のお部屋は、デラックス、アベニュービュー、パークビュー、そしてグランド・パークビューの4タイプになります。クラブラウンジ付きの料金もございます。別途ご購入することもできます。

デラックス・ルーム

広さ: 40平米

ベッド: キングサイズベッド1台

スタンダードのお部屋。エレガントでシックなインテリアです。シティービューで内側向きになります。上層階まで各階にありますのでチェックインの際に上層階をリクエストされることをお勧めします。

アベニュービュー・ルーム

広さ: 40平米

ベッド: キングサイズベッド1台

6番街向きのお部屋で視界が開けており、斜めにセントラルパークをご覧いただけます。デラックス・ルームと同様に上層階まであります。

パークビュー・ルーム

広さ: 42平米

ベッド: キングサイズベッド1台

セントラルパーク正面のお部屋です。3~9階のフロアーになります。高い方が見晴らしがいいですからチェックインの際にリクエストをされて下さい。

グランド・パークビュー・ルーム

広さ: 42平米

ベッド: クイーンサイズベッド2台

セントラルパーク正面のお部屋です。10~22階のフロアーになります。

スイートルーム

一般のスイートルームは、アベニュービュー、パークビュー、グランドパークビュー、そしてプレミアパークビューの4タイプがあります。グランドとプレミアのスイートルームにはクラブラウンジのアクセスが付きます。

アベニュービュー・スイート

広さ: 80平米

ベッド: キングサイズベッド1台

6番街向きのお部屋で視界が開けており、斜めにセントラルパークが見えるお部屋です。80平米とかなり広いお部屋です。お手洗いが2箇所あります。上層階まで各階にありますので、上層階をリクエストされることをお勧めします。(クラブラウンジのアクセスは別途ご購入頂けます)

パークビュー・スイート

広さ: 74平米

ベッド: キングサイズベッド1台

セントラルパーク正面のお部屋です。4~11階のフロアーになります。(クラブラウンジのアクセスは別途ご購入頂けます)

グランド・パークビュー・スイート

広さ: 79平米

ベッド: キングサイズベッド1台

セントラルパークが正面に見える、高層階の眺めのよいスイートルームです。12~22階。バスルームが2箇所あります。クラブラウンジを利用できるクラブラウンジ・アクセスが付いてきます。

プレミア・パークビュー・スイート

広さ: 103平米

ベッド: キングサイズベッド1台

セントラルパークが正面に見える、高層階の眺めのよいスイートルームです。12~20階のセントラルパーク側と6番街側の角部屋です。ダイニングルームがついています。クラブラウンジを利用できるクラブラウンジ・アクセスが付いてきます。

プレミアム・スイートルーム

特別のスイートルームは、以下の5タイプがあります。

アーティスツ・ゲート・スイート

広さ: 162平米

ベッド: キングサイズベッド1台

セントラルパークが正面に見えるスイートルームです。リビングルームの他に、ビリヤードルームと、フルキッチンに広いダイニングルームがついています。3階のセントラルパーク側と6番街側の角部屋です。クラブラウンジ・アクセスが付いてきます。モロッコのプリンセスが閉所恐怖症の為エレベーターは使わず階段で上がれるスイートルームがご希望とのことで3階に特別室を作ったのがこのお部屋のきっかけとのこと。

リッツカールトン・スイート

広さ: 164平米

ベッド: キングサイズベッド1台

2つあるクラシック・インテリアのお部屋の一つ。セントラルパークが正面に見える、高層階の眺めのよいスイートルームです。リビングルームの他に、バスルームが2つと、フルキッチンのある広いダイニングルームがついています。21階のセントラルパーク側と6番街側の角部屋です。クラブラウンジ・アクセスが付いてきます。

セントラルパーク・スイート

広さ: 164平米

ベッド: キングサイズベッド1台

2つあるクラシック・インテリアのお部屋の一つ。セントラルパークが正面に見える、高層階の眺めのよいスイートルームです。リビングルームの他に、バスルームが2つと、フルキッチンのある広いダイニングルームがついています。22階のセントラルパーク側と6番街側の角部屋です。クラブラウンジ・アクセスが付いてきます。

プレジデンシャル・スイート

広さ: 203平米

ベッド: 2つの寝室に、それぞれキングサイズベッド1台づつ

リビングルームの他に、2ベッドルームにバスルームが2つと、オフィススペース、フルキッチンとダイニング付き。モダンで豪華なデザインです。8階のセントラルパーク側と6番街側の角部屋です。クラブラウンジ・アクセスが付いてきます。

ロイヤル・スイート

広さ: 203平米

ベッド: 3つの寝室に、それぞれキングサイズベッド1台づつ

リビングルームの他に、2ベッドルームにバスルームが2つと、オフィススペース、フルキッチンとダイニング付き。モダンで豪華なデザインです。9階のセントラルパーク側と6番街側の角部屋です。クラブラウンジ・アクセスが付いてきます。

その他の施設

コントゥアー(Contour)

朝食、ランチ、ディナーを提供しています。バーもありお飲み物だけでも大丈夫です。クラシックでシックなインテリアです。ドレスコードはスマートカジュアル。

コントゥアー クラシックなレストラン・バー、ラウンジ 1階
営業日時: 毎日 / 07:00AM – 12:00AM
メニュー: メニューからアラカルトでご注文頂けます。ドリンクのみでも大丈夫です。
電話: +1 (212) 521-6125

ラ・プレイリー・スパ(la prairie spa)

スイスの高級化粧品会社が運営するスパ。

ラ・プレイリー・スパ スパ
営業日時: 毎日 / 10:00AM – 8:30PM
メニュー: フェイシャル、ボディーのマッサージ、トリートメントの各種コース
電話: +1 (212) 521-6135

フィットネスジム

広いスペースにたくさんの機材が並んでいます。とても気持ちのよいジムです。ジムの後は、2階のスパのスチームルームやシャワーも無料で使えます。

フィットネスジム  
営業日時: 毎日 / 24H
メニュー: ランニングバイク、カーディオ有酸素運動、ケーブルマシン、スミスマシン、プルダウン、フリーウェイト。パーソナルトレーニングは要予約
電話: +1 (212) 521-6135

最安値を確認する

リッツ カールトン ニューヨークのエリア情報とアクセス

地図 / エリアの説明 / 周辺スポット / アクセス

地図

リッツ カールトンのエリアの説明

 リッツ カールトン ニューヨークは、ニューヨークの中心で、旅行者にとってとても便利な地区、ミッドタウンウェストに位置しています。劇場が集まるタイムズスクエアや、高級ブランドが並ぶ5番街にも徒歩圏内です。リッツカールトンは、ミッドタウンウェストの中でも最も北側の、ニューヨークでも最高級のホテルが軒を連ねるセントラルパーク沿いに立地しています。ニューヨークの華やかなエリアの中でも特にゆっくりと寛げる場所といえます。

周辺スポット、レストラン、ショップ

スポット

セントラルパーク:
目の前 (徒歩30秒) Map
ティファニー本店(5番街):
727 5th Ave, New York, NY 10022 (徒歩6分) Map
カーネギーホール:
881 7th Ave, New York, NY 10019 (徒歩6分) Map
ロックフェラーセンター:
45 Rockefeller Plaza, New York, NY 10111 (徒歩13分) Map
リンカーンセンター:
Lincoln Center Plaza, New York, NY 10023 (徒歩15分) Map
タイムズスクエア:
200 W 47th St, New York, NY 10036 (徒歩15分) Map

レストラン

Per Se: $$$$$
ミシュラン3つ星のフレンチ(要予約)
10 Columbus Cir, New York, NY 10019 タイムワーナービルの中央からエスカレーターで4階へ (徒歩10分) Map
Sarabeth’s Central Park South: $$$
朝食、ブランチ(要予約)
40 Central Park S, New York, NY 10021 (徒歩1分) Map
Quality Meats: $$$$
お洒落な雰囲気のステーキハウス(要予約)
57 W 58th St, New York, NY 10019 (徒歩2分) Map
Porter House Bar and Grill: $$$$
お洒落な雰囲気のステーキハウス(要予約)
10 Columbus Cir, New York, NY 10019 タイムワーナービルの中央からエスカレーターで4階へ (徒歩9分) Map
The Roof: $$$
セントラルパークを一望できるルーフトップバー
124 West 57th Street, New York, NY 10019 29階 (徒歩4分) Map
The Plaza Food Hall: $$
プラザホテルの地下にあるお洒落なフードコート
1 W 59th St, New York, NY 10019 (徒歩2分) Map

スーパー

Dainobu(ダイノブ):
日本食料品・日用品スーパー
36 W 56th St, New York, NY 10019 (徒歩5分) Map
Duane Reade:
スーパー・ドラッグストアー
100 W 57th St, New York, NY 10019 (徒歩3分) Map
Whole Foods:
Amazonが運営するオーガニックスーパー
10 Columbus Cir, New York, NY 10019 タイムワーナービルの中央からエスカレーターで地階へ (徒歩9分) Map

当ホテルへのアクセス方法

地下鉄の最寄り駅

「6 Av / 57 St駅」:
徒歩2分。オレンジのFラインの駅。駅構内へのエレベーター、エスカレーターはありません。Map
「5 Av / 59 St駅」:
徒歩2分。黄色のN,R,Wラインの駅。プラザホテルの横に入り口があります。駅構内へのエレベーター、エスカレーターはありません。Map
「5 Ave / 53 St駅」:
徒歩10分。青のEラインとオレンジのMラインの駅。53ストリート沿い(ユニクロの横)に入り口があります。駅構内へのエレベーター、エスカレーターはありません。Map

専用車・タクシーでのアクセス

空港からはタクシーで1時間~1時間半。交通量が少ない週末や早朝は1時間内で着きます。リッツ・カールトンの入り口は59丁目になります。ホテル目の前の59丁目がそのままクイーンズボロー橋に直結していますから、お帰りのJFK空港や、ラガーディア空港へ行く際は、比較的早く橋に辿り着き、空港へも早く到着できます。市内からタクシーでホテルに戻る際は、ホテルが6番街と59丁目の角にありますので、「sixth Avenue and fifty ninth Street」と申し上げて下さい。

ジョン・F・ケネディー空港(JFK)から: 1時間~1時間15分
ラガーディア空港(LGA)から: 45分~1時間
ニュワーク空港(EWR)から: 1時間~1時間15分

最安値を確認する

同じタイプのホテル

近くにあるホテル